マイホームの外壁もこれで色褪せない!メンテナンスしやすい外壁材の選び方

タイルについて

こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。

春先になると、黄砂やPM2.5が飛散することが増え、住まいの外壁の汚れが気になるというお悩みを耳にすることも。せっかく建てたマイホーム、汚れが目立ったり、外壁が劣化したりしてしまうと、見た目の美しさが損なわれるだけでなく、メンテナンス費用がかさむ原因にもなります。

「できるだけ外壁のメンテナンスを減らしたい」「いつまでもキレイな状態を保ちたい」という方におすすめなのが、外壁タイルです。今回は、外壁の劣化を防ぎ、メンテナンスの手間を減らすための外壁材の選び方をご紹介します!

1. 外壁の色褪せの原因とは?

外壁が色褪せる大きな原因は、

・紫外線

・雨風

・大気汚染(PM2.5・黄砂)

などの自然環境による影響です。

特に、ガルバリウム鋼板などの塗装仕上げの外壁は紫外線を浴び続けることで色素が分解され、次第に色褪せてしまうことが避けられません。

さらに、雨風による汚れの付着やコケ・カビの発生も、外壁の美観を損なう要因になります。外壁が劣化してくると、防水性能が低下し、ひび割れや塗膜の剥がれが発生しやすくなるため、定期的な塗り替えが必要になります。

こうした色褪せや劣化のリスクを最小限に抑えるためには、外壁材選びが重要なポイントになります。

2. メンテナンスがラクな外壁材は?

外壁のメンテナンス性を考えると、「塗装が必要な外壁材」と「塗装が不要な外壁材」の違いを知ることが大切です。

例えば、サイディングやモルタルの外壁は、一定年数ごとに再塗装が必要になります。一般的には10〜15年ごとに塗り替えが必要とされており、そのたびに100万円以上の費用がかかることもあります。

一方で、外壁タイルは塗り替え不要で、メンテナンスコストを大幅に抑えられるのが大きなメリットです。

3. 外壁タイルが選ばれる理由

外壁タイルは、耐久性・防汚性・美観の維持に優れた素材です。

<色褪せに強い!>

タイルは無機素材でできており、紫外線による色褪せの影響をほとんど受けません。何年経っても新築時の美しさを保てるため、塗り替えの必要がなく、長期間メンテナンスフリーで暮らせます。

<雨で汚れが落ちるセルフクリーニング効果>

タイルの表面は非常に滑らかで汚れが付きにくく、親水性があることから雨が降るたびに自然に汚れが洗い流される「セルフクリーニング効果」があります。PM2.5や黄砂の飛散が多い時期でも、簡単な水洗いでキレイな状態を保つことができます。

<耐久性が高く、メンテナンスコストを大幅に削減>

塗装仕上げの外壁は、劣化すると再塗装が必要になりますが、タイルは塗装が不要なため、メンテナンスコストがほとんどかかりません。長い目で見ると、塗り替え費用を抑えられるため、トータルコストの面でも優れています。

――「メンテナンスフリーの家を建てたい」「長く美しい外観を保ちたい」という方には、タイル外壁を標準仕様として採用しているクレバリーホームの家づくりがおすすめです。

外壁の色褪せや汚れが気になる方は、ぜひ一度タイルの実物を見て、その質感や美しさを体感してみてください。

★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

\家づくりの参考に!/

お施主様の声を集めてみました♪

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice

\ご来場キャンペーンを開催中/

HPからのご予約・ご来場でお食事券2,000円分をプレゼントいたします!

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18306

「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪

〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜

クレバリーホーム 掛川店

Tel:0537-61-2918

〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6

営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)

▶︎HP

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/

▶︎Instagram

https://www.instagram.com/cleverlyhome_kakegawa