【平屋VS 2階建て】掛川市で注文住宅を建てるならどっちがいい?暮らしに合わせて考えよう

家づくりコラム

こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。

「平屋に憧れるけれど、2階建ての方が便利なのでは?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。実際に家を建てる際には、土地の広さや予算、ライフスタイルに合わせてどちらが自分たちに合うのかをじっくり考えることが大切です。

今回は、平屋と2階建て住宅のメリット・デメリットを比較しながら、それぞれの特徴や向いている人のタイプについて解説していきます!

1. 平屋が向いているのはこんな人!

・階段のない暮らしに魅力を感じる

・ワンフロアで老後も快適に過ごしたい

という方には、やっぱり平屋がぴったりです。

平屋の一番の魅力は、すべての空間がワンフロアで完結すること。移動がスムーズで、掃除や家事の負担も軽減できます。また、将来的に年を重ねたときにも暮らしやすく、バリアフリーの観点からも人気があります。

ただし、平屋を建てるためには十分な広さの土地が必要です。

例えば、4LDKの間取りを平屋で実現しようとすると、それなりの敷地面積が必要になります。街なかや駅近の利便性の高いエリアでは、土地価格が高くなりやすいため、郊外の方が平屋向きといえます。

また、庭の広さもポイントになります。「平屋がいいけれど庭は必要ない」という場合、敷地の広さによっては使い道のないスペースができてしまうこともあります。逆に、「庭で家庭菜園をしたい」「広々としたウッドデッキがほしい」という方には、平屋の開放的な間取りがぴったりです。

2. 2階建てマイホームが向いているのはこんな人!

「利便性の高いエリアに住みたい」「コンパクトな敷地でも広い間取りがほしい」という方には、2階建て住宅がおすすめです。

2階建てにすれば平屋に比べて必要な敷地面積が小さくなるため、駅近や学校の近くなど、土地価格が高いエリアでも比較的コストを抑えて家を建てられるのが大きなメリットです。

また、家族のライフスタイルによっては、2階建ての方が暮らしやすいケースもあります。

例えば、交代制勤務の方や夜勤がある方は、リビングと寝室の距離を離した方が、リビングから聞こえてくる生活音が気になりにくく、しっかり休む環境をつくりやすくなります。

また、2階に寝室を設けることで、生活空間とプライベート空間をしっかり分けられるため、家族それぞれのリズムを崩さずに暮らせます。

もう一つ、2階建てのメリットを挙げるとすれば子どもが成長して個室が必要になったとき、部屋数を確保しやすいという点でしょう。平屋はコンパクトにまとめると部屋数が限られてしまうため、将来のことを考えると、ある程度の間取りの自由度がある2階建ての方が安心という方も多いです。

3. 平屋と2階建て、それぞれの特徴をまとめると…

平屋と2階建てには、それぞれメリットとデメリットがあります。どちらが良いかは、土地の広さ・予算・ライフスタイル・将来の暮らし方を考えながら決めることが大切です。

――クレバリーホーム掛川店では、お客様のご希望や暮らし方に合わせて、最適な住まいをご提案しています。「平屋がいいけれど、土地の広さが足りるか不安」「2階建てにした場合の間取りの工夫を知りたい」など、お悩みの方はぜひ一度ご相談ください!

★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news

\家づくりの参考に!/

お施主様の声を集めてみました♪

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice

\ご来場キャンペーンを開催中/

HPからのご予約・ご来場でお食事券2,000円分をプレゼントいたします!

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news/18306

「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪

〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜

クレバリーホーム 掛川店

Tel:0537-61-2918

〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6

営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)

▶︎HP

https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/

▶︎Instagram

https://www.instagram.com/cleverlyhome_kakegawa