タイルについて
理想の家づくりに向けて知っておきたい!家づくりの予算配分どうすればいい?
家づくりコラム
こんにちは!外壁タイルの家づくりを掛川を中心にお届けしているクレバリーホーム掛川店です。
家づくりを進めるうえで、最初に考えるべきなのが「予算」のこと。土地、建物、外構、その他の項目ごとにどのように予算を配分していくべきなのか、迷われる方も多いのではないでしょうか?今回は、実際のお客様とのお話の中でどのように予算配分を考えているのか、具体例を交えながらご紹介します!
- 家づくりは「総予算」が大切!
最近では、家づくりを始める方の多くが事前にリサーチをしっかりされていて、「建物や土地はそれなりの費用がかかる」と 考える方が増えてきています。
だからこそ、家づくりで大切なのは総予算を意識することです。
例えば、土地に高いコストがかかる場合でも、建築コストを抑えられる土地(造成が不要、上下水道が整備されているなど)を選ぶことで、トータルの費用を調整することができます。
2. 土地・建物・外構・その他のバランスを考える
総予算の中で、どの項目にどのくらいの費用を割くべきかを考えることが重要です。
例えば、総予算が4,000万円のケースでは、
<土地:建物:外構=3:6:1>という予算配分にした場合、
土地購入や土地の造成費用などにかける費用は、1,200万円、建物にかける費用は2,400万円、外構費用は400万円という計算になります。
ただし、これはあくまでも目安ですし、配分の割合は総予算や何を大切にしたいかによっても変わってきます。
大切なのは、重要視するポイントもしっかりと考えながら予算の配分を考えていくことです。
例えば人気エリアの土地を選ぶ場合、建物のプランを少し調整することで、総予算内に収めることができるかもしれません。また、平屋を希望される場合でも、2階建てに変更することで土地の広さを抑える、駐車スペースを3台から2台にする、といった工夫もできます。
3. 坪単価よりも「現実的なプランニング」を重視しよう!
最近では、坪単価で家づくりを考える方は少なくなっています。まだ坪単価を目安にしている情報媒体もありますが、実際の建物のコストは設備やデザインによって大きく異なるため、坪単価だけでは現実的なプランを立てるのが難しいのが現実です。
クレバリーホーム掛川店では、坪単価でお話しするのではなく、お客様のご希望やライフスタイルに合わせた具体的なプランニングを重視しています。最初にアバウトな予算を伺い、それをもとに「どんな建物が実現できるのか」「土地にどれくらいの費用をかけるべきか」を一緒に考えています。
総予算が限られている若い世代の方にも、無理のない現実的なプランをご提案しています。たとえば、どうしてもエリアを優先したい場合には、間取りや駐車スペースの調整などを行い、できる限り理想を形にします。
また、予算が少し上振れしたとしても、非現実的なプランでは意味がありません。しっかりとお客様と話し合いながら、満足度の高い家づくりを目指します。
――家づくりの計画は一度で決まるものではありません。クレバリーホーム掛川店では、お客様ととことんお付き合いしながら、何度でもプランの見直しや打ち合わせを行っています。お客様のご希望をしっかり伺い、一緒に最適なプランを作り上げるスタイルが私たちの強みです。
ご相談や打ち合わせはお気軽に!スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
★最新のイベント&キャンペーン情報はこちら
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/news
\家づくりの参考に!/
お施主様の声を集めてみました♪
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/voice
\ご来場キャンペーンを開催中/
HPからのご予約・ご来場でお食事券2,000円分をプレゼントいたします!
「ハウスメーカー」と「地元工務店」の良いとこどり♪
〜掛川/菊川/御前崎で快適な住まいづくりはクレバリーホーム掛川店へご相談ください〜
クレバリーホーム 掛川店
Tel:0537-61-2918
〒436-0056 静岡県掛川市中央2丁目11−6
営業時間:10:00~17:00(定休日: 火・水)
▶︎HP
https://www.cleverlyhome-kakegawa.com/